長野と岐阜の県境で地震多発


2020年6月4日付の毎日新聞に、長野県中部と岐阜県飛騨地方の県境で地震が相次いでいるという記事が記載されています。4月22日から6月3日までの間に有感地震が…
建物耐震推進室長が地盤・耐震に関するコラムをお届けします
2020年6月4日付の毎日新聞に、長野県中部と岐阜県飛騨地方の県境で地震が相次いでいるという記事が記載されています。4月22日から6月3日までの間に有感地震が…
不要不急の外出自粛、テレワークを実施し始めてから筆者は休日を含めて一か月になります。この間、食料品の買い出しとテレワーク用消耗品の買い出し、医療機関の受診以外…
コロナウィルスという名前を聞かない日がなくなってしばし経ちます。筆者もテレワークでの勤務となって自宅にいます。皆様も外出自粛などで、大変な時間を過ごしておら…
建物を建てる時に、建てる場所の地盤が軟らかいと、建てた建物の重さに耐えられなくなって沈下してしまうことがあります。このようなことを防ぐために地盤を硬くする工事…
2011年3月11日から9年が経過しました。東日本大震災で被災された皆様のご心痛にお見舞い申し上げますとともに、犠牲になられた方々とそのご家族に心よりお見舞い…
国立研究開発法人 防災科学技術研究所という国の機関があります。あまりなじみのない機関かもしれませんが、地盤の揺れやすさや地震の発生確率など地震をはじめとする災…