住宅と地盤の関係について


新しく住宅を建築する際、まず地盤が住宅の重さに耐えることが出来るかを調べることが重要です。この情報によって、地盤改良工事が必要な地盤か住宅の基礎設計の方針を決…
建物耐震推進室長が地盤・耐震に関するコラムをお届けします
新しく住宅を建築する際、まず地盤が住宅の重さに耐えることが出来るかを調べることが重要です。この情報によって、地盤改良工事が必要な地盤か住宅の基礎設計の方針を決…
*本図は琉球大学地震学研究室ホームページより引用させていただきました。建築士の方はご存知だと思いますが、建築基準法に基づく構造計算で地震力を求め…
この写真は、斜面に盛土して造成工事を行っている写真です。沢山のコンクリートの壁が設置されています。この壁の内側に土を盛り、住宅を建築するための準備を行っていま…
6月18日22時22分ころ、山形県沖を震源とする地震が発生しました。被災された方には心よりお見舞い申し上げます。この地震では、新潟県村上市で震…
鬱陶しい梅雨の時期を迎えました。毎年のように梅雨や台風の影響による集中豪雨で、紙面をにぎわす被害が多くなっていると感じます。日本国内は、平野部が少なく高低差…
5月19日、箱根山の噴火警戒レベルが2に引き上げられて大涌谷園地の立ち入りが禁止され、名物であるロープウェイの運行も停止されることになりました。箱根山は活火山…